ナチュログ管理画面 女子キャンプ 女子キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年12月31日

来年はナチュラムには追い風か

来年も不景気が続きそうで、ほとんどの企業の業績は悪いでしょうが、そんな情勢でも業績を伸ばす業種は何か考えています。

不況になると流行りそうなものは、下記かなと思いますがいかがでしょう。

釣り
キャンプ
サイクリング
ゲーム
習い事
料理

ナチュラムには追い風かな。

  


2008年12月25日

3千円高

一旦下げるのかと思ったら上がっちゃう感じですね。

大きな売り注文が消えました。あれって何だったんでしょう。

とりあえず今日は姿を消して明日売ってくるつもりか。

下がることに期待して、ちょっと待っていようかな。

でも、結局1万円未満で買えなかったりして。  


2008年12月24日

更新されませんが。

今日はナチュラムさん代休かな。クリスマス休暇ですね。

朝の売り気配で7万円に三百数十株が出ましたので、信じて安値で買いを入れていましたが、買えませんでした。

三百ってのは、凄いですね。でも、値を下げて、また買いたい人なんじゃないかな。

  


2008年12月24日

別荘売却ビジネス

別荘の売却が加速しています。

企業倒産・業績不振、将来への不安、別荘管理費の上昇、別荘管理水準の低下、資産価値の暴落といった社会状況や、所有者の高齢化、後継管理者難などで、今、別荘を手放す方が増えています。

売りたくても売れないなかで、着手金を取ったりしてそれを仕事にする業者さんも出てきているようですね。

それだけの仕事をしてくれれば文句は言えませんが、あまり期待しすぎると後悔することもあるのじゃないかと思います。

まあある程度の価値があるところなら割り引けば、そのうち買い手が見つかるでしょう。

資産価値がないところは、永遠に手数料を払うことにもなりかねません。

冬雪が降らず温暖といった永住環境があれば、都会からの田舎暮らし移転者の受け入れ先という可能性もあるのですが。  


Posted by おサル at 06:52Comments(0)田舎暮らし研究

2008年12月21日

ナチュラムサイトが重い

今日はナチュラムの販売サイトが重くはありませんか?

メンテナンスのせいかな。  


Posted by おサル at 20:22Comments(0)ナチュラムの問題

2008年12月20日

貴重な業種

昨日は、朝、2万円のストップ高になるかと思ったら売りが優勢で、値を崩しました。

当然売り優勢となる可能性が高い局面ですが、なんといっても株主優待と自社株買いということでストップ高も予想したわけです。

下げてもV字型の展開になると予想し、下のほうで待っていたのですが、朝予想した値段までは下げず、買えていませんでした。

月曜は連休の間なので、あまり大きな動きはないというのが普通ですが、どうなるか。ぐずっていたら今度は買えることを祈っているのですが。

考えてみると、この御時勢で増益しているというのは、貴重な業種と思います。

  


2008年12月18日

ミネルヴァ株、連続ストップ高

連続ストップ高、しかもほとんど出来高ありませんね。どこまで行くのか?

買えなくなって面白くありません。

せっかく優待が始まるというのに。

ボーナスどうしよう。残念。  


2008年12月18日

ミネルヴァ株、株主優待を開始

平成21年1月31日現在の株主名簿および実質株主名簿に記載または記録された株主様に対してご優待を開始しましたね。
これで自社株買いもしたら売る人間が少なくてストップ高が連続するのも当然でしょう。
私も買えないし、自社株買いもできません。

「株主優待のご案内」 ページ
http://www.minerva-hd.com/ir/stockholder/index.html

マイレージポイント付与表(単位:ポイント)
所有株数  0.5年 1年  1.5年   2年  2.5年  3年以上
1株      500 1,000 1,500  2,000 2,500  3,000
2株     1,000 2,000 3,000  4,000 5,000  6,000
3株     1,500 3,000 4,500  6,000 7,500  9,000
4株     2,000 4,000 6,000  8,000 10,000 12,000
5株     2,500 5,000 7,500 10,000 12,500 15,000
6株     3,000 6,000 9,000 12,000 15,000 18,000
7株     3,500 7,500 10,500 14,000 17,500 21,000
8株     4,000 8,000 12,000 16,000 20,000 24,000
9株     4,500 9,000 13,500 18,000 22,500 27,000
10株以上 5,000 10,000 15,000 20,000 25,000 30,000

なんで10株以上は一律なの?
  


2008年12月15日

自己株式取得でストップ高

この時期になにも自己株式取得をすることはないと思いますが、発表されました。
要は最大限で発行済み株式の1割弱を取得してしまうわけですね。

▽取得に係る事項の内容
(1) 取得する株式の種類当社普通株式
(2) 取得する株式の総数1,000 株(上限)
(発行済株式総数(自己株式を除く)に対する割合8.9%)
(3) 株式の取得価額の総額5千万円(上限)
(4) 取得する期間平成20 年12 月16 日~平成21 年1月31 日
(注)市場動向等により、一部または全部の取得が行われない可能性もあります。

▽参考
平成20 年12 月15 日時点の自己株式の保有状況
発行済株式総数(自己株式を除く) 11,281 株
自己株式数1,000 株  


2008年12月14日

2008年12月13日

2008年12月13日

復調傾向のようです。

またちょっと値上がりしましたね。でも、高くなってくると売りものに押されます。それを越えていく買いは未だ入っていませんね。

米国がまたざわついていますから、来週は4万円台で買うチャンスがありかな。

ところで、ミネルヴァHのHPをみたら、11月の売上げ等が公表されていました。いずれの指標とも復調傾向ですね。5%特別割引終了後も順調じゃないですか。

月次売上高等指標推移      (単位:%)
       9月  10月  11月
売上高  125.9 119.5 120.9
出荷件数 125.2 115.6 122.5
会員数  126.1 125.6 125.7  


2008年12月11日

またちょっと値上がりしました。

またちょっと値上がりしました。

4万円台では難しくなってきました。

大きな買いが無いので一気に騰がりませんね。いい材料が出れば別なんでしょうが。  


2008年12月10日

ちょっと値上がりしました

ちょっと値上がりしましたが、まだどうなるのか分かりません。

32株の半分くらいは朝方の4万円台でも売りたい人の売りのようですね。

それで4万円台で売る人は居なくなり、あとは5万円での出来高。

5万円くらいになると売る人が出てきますね。継続して上がって行かず、売られて、また下げるかもしれませんね。

大きな買いが無いので一気に騰がりませんね。いい材料が出れば別なんでしょうが。  


2008年12月09日

更に煮詰まってきました。

なんと今日の出来高は2株。

5万円台では買いがなく、4万円台では売りがありません。

明日は、どうなるでしょうか。

しびれを切らして売ってくる人がいても僅かか。

皆さん11月の業績に注目しているのかもしれませんね。発表は週末か週明けか。  


2008年12月08日

かなり煮詰まってきました。

かなり煮詰まってきました。前場(まえばではありません)では47000円で1株だけだったと思います。

出来高は8株ですか?売りも買いも思い切りが悪いですね。

後場で2000円上げましたが、ちょっと売りが出れば下げる状況ですので予断は許されません。

月曜に45000円で百株程度の買い気配が現われていましたが、あれはどうなったか。見せ掛けだった可能性もあります。

週末には11月の売上げなどが公表されますかね。  


2008年12月06日

47000円でもみ合い

47000円でもみ合っていますね。どちらに動くのか。

コマース11月度月次速報は12日ごろでしょうか?  


2008年12月02日

買いのタイミングなのかどうか

下げてから揉み合っていますが、煮詰まって上げるか、一旦4万円くらいまで下げてからか。地合い次第だと思います。