2007年10月28日
山女魚
山女魚は産卵期だそうで、餌の食いが悪いそうです。釣った魚は殆んどオスでしたが、黒くなっているやつや恐い顔をしているやつがいました。

Posted by おサル at
20:55
│Comments(0)
2007年10月28日
広河原釣堀
2年前に宿泊施設ができた山形県飯豊町の広河原温泉に行きました。湯の華という日本秘湯を守る会の宿です。日本で唯一入浴できる間欠泉だそうです。

山道の途中に釣堀があったので、2時間1500円で山女魚を釣ってみました。その場で焼いて食べることもできます。焼き賃ただでした。

山道の途中に釣堀があったので、2時間1500円で山女魚を釣ってみました。その場で焼いて食べることもできます。焼き賃ただでした。
Posted by おサル at
19:52
│Comments(0)
2007年10月25日
フライリール
安くて、壊れたときの部品の調達に困らない製品を選びましたらダイワのロッホモア-Aという結論になりました。
替スプールはナチュラムには出ていませんが、定価でも2000円しないので安心です。→メーカーサイト
ダイワ(Daiwa) LOCHMOR-A(ロッホモア-A)定価 4200円(税込)→ナチュラム価格3360円(税込)
●自重:145g
●ラインキャパ+バッキングライン20lb(yds):DT4F+45、WF5F+60、WF6F+50
●クリックドラッグ
●セミラージアーバースプール
●アルミダイカストスプール&ボディワンタッチ着脱スプール
●バランサー
●右巻左巻き兼用(交換方法は取り扱い説明書に明記)
替スプールはナチュラムには出ていませんが、定価でも2000円しないので安心です。→メーカーサイト

●自重:145g
●ラインキャパ+バッキングライン20lb(yds):DT4F+45、WF5F+60、WF6F+50
●クリックドラッグ
●セミラージアーバースプール
●アルミダイカストスプール&ボディワンタッチ着脱スプール
●バランサー
●右巻左巻き兼用(交換方法は取り扱い説明書に明記)
Posted by おサル at
21:00
│Comments(0)
2007年10月24日
富士五湖
富士五湖( 河口湖 山中湖 西湖 本栖湖 精進湖 )のサイトを見つけました。→Mt.Fuji/Fuji Five Lakes AREA GUIDE
富士五湖観光連盟が運営するものです。
下記もありました。
富士五湖Webインデックス
Fujigoko.TV
続きを読む
富士五湖観光連盟が運営するものです。
下記もありました。
富士五湖Webインデックス
Fujigoko.TV
続きを読む
Posted by おサル at
07:15
│Comments(0)
2007年10月22日
本栖湖
本栖湖は未だ紅葉していないと思いますが、富士山に積雪が見られるようになってぐっと雰囲気が出てきています。あそこは、本当に静かなところです。
本栖湖釣り情報より
【解禁期間】
ヒメマス釣り
4月1日~4月30日 11月1日~11月30日
制 限 一人一日30匹まで
※超過は買取のルールになっています
その他
解禁期間 ヒメマス以外は1年中可能
5月1日~6月30日の期間はヒメマスの回遊樹期のため餌釣り禁止
【本栖湖(本栖湖漁業協同組合)入漁料】
一日入漁料 800円 (遊覧ワンド「駐車場管理」もしくは「ボート乗り場にて販売」)
現場売り 1,000円 (早い所では朝6:30頃より監視員が回り始めます)
年間入漁料 8,000円
ヒメマス入漁料 3,150円 期間共通 (貸しボート2名まで 2,500円)
お問合わせ 本栖湖漁業協同組合 0555-87-2345 続きを読む
本栖湖釣り情報より
【解禁期間】
ヒメマス釣り
4月1日~4月30日 11月1日~11月30日
制 限 一人一日30匹まで
※超過は買取のルールになっています
その他
解禁期間 ヒメマス以外は1年中可能
5月1日~6月30日の期間はヒメマスの回遊樹期のため餌釣り禁止
【本栖湖(本栖湖漁業協同組合)入漁料】
一日入漁料 800円 (遊覧ワンド「駐車場管理」もしくは「ボート乗り場にて販売」)
現場売り 1,000円 (早い所では朝6:30頃より監視員が回り始めます)
年間入漁料 8,000円
ヒメマス入漁料 3,150円 期間共通 (貸しボート2名まで 2,500円)
お問合わせ 本栖湖漁業協同組合 0555-87-2345 続きを読む
Posted by おサル at
22:29
│Comments(0)
2007年10月19日
野反湖
野反湖も、いま紅葉真っ盛りじゃないかと思います。どなたかレポートしてくれないかな。イワナはもう釣れないけれど虹鱒は来月10日まで釣れます。虹鱒は、ブルーバックという綺麗な色のものが居るそうです。
野反湖キャンプ場ホームページ
期 間 5月1日~11月10日(ただしイワナについては9月20日まで)
1日遊漁料 大人 1,000円 子供(中学生以下) 500円
野反湖キャンプ場ホームページ
期 間 5月1日~11月10日(ただしイワナについては9月20日まで)
1日遊漁料 大人 1,000円 子供(中学生以下) 500円
Posted by おサル at
21:43
│Comments(1)
2007年10月17日
ゴムボート(つづき)
これもいいですね。しかもアキレス製。
アキレス(Achilles) EC4-242
定価 81900円(税込)→ナチュラム価格39800円(税込)
よりも更に格安です。
アキレス(Achilles) PV4-542
定価 86100円(税込)→ナチュラム価格32860円(税込)
●定員:4人
●積載重量:360Kg
●素材:PVC
●全長:265cm、全幅:126cm、甲板長183cm、甲板幅:61cm
●チューブ径:32.5cm
●重量:26kg(本体:12/底板他14kg
●気室数:2
●底形状:四枚着脱式底板
●キャリーバックサイズ:100x65
●付属品:SL-02オール、P-DJ-302ポンプ
アキレス(Achilles) EC4-242
定価 81900円(税込)→ナチュラム価格39800円(税込)
よりも更に格安です。

定価 86100円(税込)→ナチュラム価格32860円(税込)
●定員:4人
●積載重量:360Kg
●素材:PVC
●全長:265cm、全幅:126cm、甲板長183cm、甲板幅:61cm
●チューブ径:32.5cm
●重量:26kg(本体:12/底板他14kg
●気室数:2
●底形状:四枚着脱式底板
●キャリーバックサイズ:100x65
●付属品:SL-02オール、P-DJ-302ポンプ
Posted by おサル at
19:58
│Comments(0)
2007年10月15日
丸沼・菅沼
奥日光の丸沼の紅葉は、もう見ごろだそうです。→ウェザーニュース
丸沼は、レインボー、ブラウン、イワナ、サクラマスが釣れるそうです。
釣期間 ・・・・4月21日~11月31日
時 間 ・・・日出より日没まで
入漁料 ・・・大人 2,100円 ・ 小人 1,050円(中学生以下)尾数制限5尾
ボート ・・・・平日 2,700円 ・ 土日際 3,200円 (ボート持込・こませ釣禁止)
隣の菅沼も 続きを読む
丸沼は、レインボー、ブラウン、イワナ、サクラマスが釣れるそうです。
釣期間 ・・・・4月21日~11月31日
時 間 ・・・日出より日没まで
入漁料 ・・・大人 2,100円 ・ 小人 1,050円(中学生以下)尾数制限5尾
ボート ・・・・平日 2,700円 ・ 土日際 3,200円 (ボート持込・こませ釣禁止)
隣の菅沼も 続きを読む
Posted by おサル at
21:56
│Comments(0)
2007年10月15日
紅葉の中、湖で釣り~十和田湖
湖は、紅葉時期になっても禁漁じゃないところが多いので、紅葉狩りしながらのんびり釣りができますね。渓流と違ってゆったり釣りができます。
まず最初は、十和田湖。ウェザーニュースによると色づきらしたらしいです。
管轄漁協は、十和田湖増殖漁業協同組合です。
名物のヒメマスは、10月から解禁。このヒメマス、明治期に既に養殖をしていたそうです。→このサイト参照。このヒメマスが芦ノ湖に移植されたそうです。 続きを読む
まず最初は、十和田湖。ウェザーニュースによると色づきらしたらしいです。
管轄漁協は、十和田湖増殖漁業協同組合です。
名物のヒメマスは、10月から解禁。このヒメマス、明治期に既に養殖をしていたそうです。→このサイト参照。このヒメマスが芦ノ湖に移植されたそうです。 続きを読む
Posted by おサル at
21:09
│Comments(0)
2007年10月14日
フライフィッシング入門講座
このたびライン・リール一式セットのフライロッドを買った訳ですが(何を買ったのかはここ参照)、私、フライフィッシングを知りません。昨日とどいた商品には何も説明書がついていませんでしたので、どうやってラインを繋げばいいか、巻けばいいかなど分からないことだらけです。そこで、フライフィッシング入門講座のHPを探してみました。
http://www5.ocn.ne.jp/~mayfly/Beginner/index.html
http://ps-shiraishi.com/lesson/index.html
http://home1.tigers-net.com/t-caddis99/sub2.html
http://www9.plala.or.jp/fly-high-fisher/ffnyuumon.html
http://www.flyfishing.st/category-1.html
http://www.clubsol.or.jp/clubsol_file/960912c.html 続きを読む
http://www5.ocn.ne.jp/~mayfly/Beginner/index.html
http://ps-shiraishi.com/lesson/index.html
http://home1.tigers-net.com/t-caddis99/sub2.html
http://www9.plala.or.jp/fly-high-fisher/ffnyuumon.html
http://www.flyfishing.st/category-1.html
http://www.clubsol.or.jp/clubsol_file/960912c.html 続きを読む
Posted by おサル at
10:27
│Comments(0)
2007年10月13日
ナチュラム フライセレクション FS-56NS
一番サイズの大きい ナチュラム フライセレクション FS-56NS を買ってみました。渓流ではこれからも餌釣りだと思いますが、広い川、プールではフライもトライしてみようかと思います(シンクラインも買ってみました)。
他サイトで、テンプテーション フライセレクション(セット)FS-56 というバッキングライン付きのものが出ていました(リールはカーボンではない)が、これは2万4千円します。
ナチュラム フライセレクション FS-34NS
定価 26512円(税込)→ナチュラム価格9800円(税込)
●ロッド/テンプテーションGF754(#3/4) 2ピースグラファイトロッド
●リール/テンプテーションTM45C
●フライライン/DT4F、テーパーリーダー、リーダーコネクター3個入り
●完成フライ6個入り
ナチュラム フライセレクション FS-45NS
定価 27562円(税込)→ナチュラム価格9800円(税込)
●ロッド/テンプテーションGF805(♯4/5) 2ピースグラファイトロッド
●リール/テンプテーションTM45C
●フライライン/DT5F、テーパーリーダー、リーダーコネクター3個入り
●完成フライ6個入り
ナチュラム フライセレクション FS-56NS
定価 27562円(税込)→ナチュラム価格9800円(税込)
●ロッド/テンプテーションGF856(♯5/6) 2ピースグラファイトロッド
●リール/テンプテーションTM56C
●フライライン/DT6F、テーパーリーダー、リーダーコネクター3個入り
●完成フライ6個入り
他サイトで、テンプテーション フライセレクション(セット)FS-56 というバッキングライン付きのものが出ていました(リールはカーボンではない)が、これは2万4千円します。

定価 26512円(税込)→ナチュラム価格9800円(税込)
●ロッド/テンプテーションGF754(#3/4) 2ピースグラファイトロッド
●リール/テンプテーションTM45C
●フライライン/DT4F、テーパーリーダー、リーダーコネクター3個入り
●完成フライ6個入り

定価 27562円(税込)→ナチュラム価格9800円(税込)
●ロッド/テンプテーションGF805(♯4/5) 2ピースグラファイトロッド
●リール/テンプテーションTM45C
●フライライン/DT5F、テーパーリーダー、リーダーコネクター3個入り
●完成フライ6個入り

定価 27562円(税込)→ナチュラム価格9800円(税込)
●ロッド/テンプテーションGF856(♯5/6) 2ピースグラファイトロッド
●リール/テンプテーションTM56C
●フライライン/DT6F、テーパーリーダー、リーダーコネクター3個入り
●完成フライ6個入り
Posted by おサル at
20:15
│Comments(0)
2007年10月08日
2007年10月06日
スモーカー選び
高さ40センチくらいのが多いようですが、ある程度高さがあるものでないと魚は長いのでうまく吊るせません。
ステンレスということを考慮するとユニフレームのものが一番手ごろじゃないかと思います。今、ポイント還元6%ですし。キャンプにも持っていけますね。
ユニフレーム(UNIFLAME) フォールディングスモーカー FS-600 ナチュラム価格16500円(税込)
売り切れました。
●サイズ:使用時/26×25×60(h)cm、(スタンド使用時)/70(h)cm、収納時/27×60×8(厚)cm
●材質:本体・フタ/18Crステンレス、スタンド・棚網/18-8ステンレス ●重量:8.5kg
●セット内容:本体・フタ・スタンド・ロストル・固定フレーム・棚網×3・汁受皿・チップ皿・フック(S×5・L×5)
進誠産業 ホームスモーカー くんちゃん 定価 15750円(税込)→ナチュラム価格14100円(税込)
●サイズ:W270×D270×H730mm
●材質:鋼板(焼き付け塗装)
●重量:5kg
●付属品:温度計(赤液)・棚網(大・小)各1枚300W電熱器・電熱器カバー・スモーク皿・吊し棒2本・Sカン4個
●画像ではブラックに見えますが、実際はこげ茶色です。
進誠産業 折りたたみスモーカー ナチュラム価格15225円(税込)
●材質:鋼板焼付け塗装
●サイズ:W270XD270XH500
●重量:約5kg
●付属品:スモーク皿、吊り下げ金具、Sカン=4本、棚網のせ金具
進誠産業 ホームスモーカー・ロビン ナチュラム価格14700円(税込)
●材質:塗装鋼板
●サイズ:D250XW250XH550mm
●重量:5.3kg
●付属品:取っ手=1本、Sカン=4個、棚網=3枚(1枚は脂受け用)、バイメタル温度計=1本(0℃~100℃)、スモークチップサクラ=1袋(100g) 続きを読む
ステンレスということを考慮するとユニフレームのものが一番手ごろじゃないかと思います。今、ポイント還元6%ですし。キャンプにも持っていけますね。

売り切れました。
●サイズ:使用時/26×25×60(h)cm、(スタンド使用時)/70(h)cm、収納時/27×60×8(厚)cm
●材質:本体・フタ/18Crステンレス、スタンド・棚網/18-8ステンレス ●重量:8.5kg
●セット内容:本体・フタ・スタンド・ロストル・固定フレーム・棚網×3・汁受皿・チップ皿・フック(S×5・L×5)

●サイズ:W270×D270×H730mm
●材質:鋼板(焼き付け塗装)
●重量:5kg
●付属品:温度計(赤液)・棚網(大・小)各1枚300W電熱器・電熱器カバー・スモーク皿・吊し棒2本・Sカン4個
●画像ではブラックに見えますが、実際はこげ茶色です。

●材質:鋼板焼付け塗装
●サイズ:W270XD270XH500
●重量:約5kg
●付属品:スモーク皿、吊り下げ金具、Sカン=4本、棚網のせ金具

●材質:塗装鋼板
●サイズ:D250XW250XH550mm
●重量:5.3kg
●付属品:取っ手=1本、Sカン=4個、棚網=3枚(1枚は脂受け用)、バイメタル温度計=1本(0℃~100℃)、スモークチップサクラ=1袋(100g) 続きを読む
Posted by おサル at
15:26
│Comments(3)
2007年10月06日
荒川で鮭釣り解禁
2007年10月1日、新潟県荒川の鮭釣りが解禁になりました。→荒川鮭(サケ)有効利用調査委員会
一日券 5千円
グループ券 総額より20%を割引 2人以上4人まで(申込者含む)
連続二日券 20%割引 二日続けての調査
どうやって釣るのでしょうか?昨年の漁協の調査時にはフライが紹介されていました。→漁協HP動画付きです。
川に入ったサケは産卵の準備で餌を食べなくなるが、産卵した卵を食べようと小魚がサケの回りをウロウロつくと追払おうとする習性を利用して、フライで釣る方法。鮭の目の前に行くよう、フライは沈めるのだそうです。
続きを読む
一日券 5千円
グループ券 総額より20%を割引 2人以上4人まで(申込者含む)
連続二日券 20%割引 二日続けての調査
どうやって釣るのでしょうか?昨年の漁協の調査時にはフライが紹介されていました。→漁協HP動画付きです。
川に入ったサケは産卵の準備で餌を食べなくなるが、産卵した卵を食べようと小魚がサケの回りをウロウロつくと追払おうとする習性を利用して、フライで釣る方法。鮭の目の前に行くよう、フライは沈めるのだそうです。
続きを読む
Posted by おサル at
11:39
│Comments(0)
2007年10月06日
ワカサギ釣り
渓流釣りのシーズンも終わり、ワカサギ釣りのシーズンになりました。相模湖では、先陣をきって随分釣れているようです。→相模湖 天狗岩 サイト(釣り方の解説もあります。)
竿の用意をしなければならないのですが、ナチュラムでは下記のものしか売っていません。
がまかつ(Gamakatsu) がまかつ ワカサギ 銀庵 60cm ナチュラム価格8925円(税込)
●標凖全長:60cm ●標凖自重:70g
●仕舞寸法:42.2cm
●使用素材:グラスファイバー100%
●継数:2本
●先径:幅2.0mm、厚0.1mm
●元径:5.0mm
●錘負荷:1.0~1.5号/3.75~5.6g
●適正ハリス:0.2~0.6号
がまかつ(Gamakatsu) がまかつ ワカサギ 銀庵 45cm ナチュラム価格8715円(税込)
●標凖全長:45cm ●標凖自重:65g
●仕舞寸法:27.2cm
●使用素材:グラスファイバー100%
●継数:2本
●先径:幅2.5mm、厚0.1mm
●元径:5.0mm
●錘負荷:1.0~1.5号/3.75~5.6g
●適正ハリス:0.2~0.6号
続きを読む
竿の用意をしなければならないのですが、ナチュラムでは下記のものしか売っていません。

●標凖全長:60cm ●標凖自重:70g
●仕舞寸法:42.2cm
●使用素材:グラスファイバー100%
●継数:2本
●先径:幅2.0mm、厚0.1mm
●元径:5.0mm
●錘負荷:1.0~1.5号/3.75~5.6g
●適正ハリス:0.2~0.6号

●標凖全長:45cm ●標凖自重:65g
●仕舞寸法:27.2cm
●使用素材:グラスファイバー100%
●継数:2本
●先径:幅2.5mm、厚0.1mm
●元径:5.0mm
●錘負荷:1.0~1.5号/3.75~5.6g
●適正ハリス:0.2~0.6号
続きを読む
Posted by おサル at
09:55
│Comments(1)